もぐら@1級土木施工管理技士補

1級土木施工管理技士補の30代社会人。おすすめのアイテムや資格試験や仕事についてぼちぼちと!

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

月曜日に向けた体の調整法

明日は月曜日。また1週間が始まりますね。 意外と知られてないですが、月曜日の起き方によるコンディションが残りの平日を左右するんです。もっと言うと次の土日まで影響をします。 どういうことでしょう? 日曜日の睡眠の質が1週間を左右するという事です。…

【旅行】地獄谷野猿公苑:長野県

こんにちはもぐらです。 長野県の山ノ内町にある地獄谷野猿公苑に行ってきました。冬場だと温泉に入る猿が有名なところですね。 車でのアクセスだと信州中野インターから100円の有料道路を経由して2、30分で着きます。 山の中にある観光地のため、駐車場から…

【日記】資格は無駄と言われて

今日も勉強をやっている私です。 最近、職場で資格の話題になりました。 業界未経験なので知識を増やすために資格の勉強をしているところです。 私の資格試験勉強について、とある職場のおじさんの耳に入ってしまい、「資格は無駄」「資格なんか意味ねぇから…

【技術士】R3道路まとめ

R3・舗装の性能指数→原則として車道及び側帯舗装の新設、改築及び大規模な修繕の場合に設定する。・疲労破壊輪数・塑性変形輪数・平たん性は必須の舗装性能指標であるのでバス停や路肩全体を除き必ず設定する。・雨水を道路の路面下に円滑に浸透できる構造と…

【技術士】R2道路まとめ

R2・設計時間交通量→計画目標年における30番目交通量・計画交通量→現在交通量に誘発交通量、開発交通量などを加えて交通量の伸び率を考慮したもの・道路の線形設計は自動車の速度が関係する。・車両幅員の余裕幅は走行速度により異なる・車線数→計画交通量を…

【技術士】R元再道路まとめ

R元再・道路の交通機能→通行機能、滞留機能、アクセス機能などがある。・道路の空間機能→市街地形成、防災空間、環境空間、収容空間・道路構造令→地域の状況に対応できるように、ある程度の運用幅を想定したものとなっている。・道路の中央帯の幅員の設計に…

【技術士】R元道路まとめ

R元・舗装の性能指数→原則として車道及び側帯舗装の新設、改築及び大規模な修繕の場合に設定する。・疲労破壊輪数・塑性変形輪数・平たん性は必須の舗装性能指標であるのでバス停や路肩全体を除き必ず設定する。・雨水を道路の路面下に円滑に浸透できる構造…

【技術士】H30道路まとめ

H30・設計時間交通量→計画目標年における30番目交通量・計画交通量→現在交通量に誘発交通量、開発交通量などを加えて交通量の伸び率を考慮したもの・道路の線形設計は自動車の速度が関係する。・車両幅員の余裕幅は走行速度により異なる・車線数→計画交通量…

【技術士】H29道路まとめ

H29・舗装の性能指数→原則として車道及び側帯舗装の新設、改築及び大規模な修繕の場合に設定する。・疲労破壊輪数・塑性変形輪数・平たん性は必須の舗装性能指標であるのでバス停や路肩全体を除き必ず設定する。・雨水を道路の路面下に円滑に浸透できる構造…

【技術士】H28道路まとめ

H28・設計時間交通量→計画目標年における30番目交通量・計画交通量→現在交通量に誘発交通量、開発交通量などを加えて交通量の伸び率を考慮したもの・道路の線形設計は自動車の速度が関係する。・車両幅員の余裕幅は走行速度により異なる・車線数→計画交通量…

【技術士】H27道路まとめ

H27・道路の交通機能→通行機能、滞留機能、アクセス機能などがある。・道路の空間機能→市街地形成、防災空間、環境空間、収容空間・道路構造令→地域の状況に対応できるように、ある程度の運用幅を想定したものとなっている。・道路の中央帯の幅員の設計に当…

【技術士】H26道路まとめ

H26・急な平面曲線と急な縦断勾配を組み合わせた線形は事故が起きやすいので避ける。・下り勾配で直線の先に急な平面曲線を接続することは事故が起きやすいので避ける。・高速走行が予想される道路において、平面線形が長い直線となっている区間に凹型縦断…

【技術士】H25道路まとめ

H25・住宅地における生活道路では、自動車の速度を抑制するため、ハンプや狭窄部、シケイン等を設置することができる。・渋滞対策のために道路整備を行う場合には、交通特性に応じて、リバーシブルレーンや大型車の迂回路がある場合には一定寸法以下の自動車…

【技術士】H24道路まとめ

H24・設計時間交通量→計画目標年における30番目交通量・計画交通量→現在交通量に誘発交通量、開発交通量などを加えて交通量の伸び率を考慮したもの・道路の線形設計は自動車の速度が関係する。・車両幅員の余裕幅は走行速度により異なる・車線数→計画交通量…

【日記】失敗した失敗した失敗した失敗した

今日は慣れていない仕事の分野について、上司より、いきなり質問されてしまいました。 正直分からないと言いましたが、答えろと言われてしまい分かってる範囲で説明しようと思っても、そもそも全体像も詳細も分からず、一部分だけしか知らないのでそれを踏ま…

【技術士】R2コンクリートまとめ

R2・鋼材を腐食から保護するための物質の透過に対する抵抗性が求められる・強度は材齢28日における標準養生供試体の試験値で表す。・水密性→水分の浸透に対する抵抗性・施工の各段階で必要となる強度発現性を有していなければならない。・コンクリはワーカ…

【技術士】R元再コンクリートまとめ

R元再・圧縮強度→水セメント比が大きくなるほど小さくなる・引張強度→割裂引張強度試験・乾燥収縮→単位水量が大きいほど大きくなる・中性化速度→水セメント比が小さくなるほど遅くなる・凍害対策→水セメント比小さくする・コンクリ構造物が所要の安全性や使…

【技術士】R元コンクリートまとめ

R元・現場におけるコンクリ品質は、変動するのが一般的である・水セメント比は、劣化に関わるので重要・エントレインドエアは、ワーカビリティの改善するため、単位水量を減らす効果。・細骨材率の値が小さくなる→同じスランプを得るのに必要な単位水量は減…

【技術士】H30コンクリートまとめ

H30・コンクリ強度→材齢28日の標準養生供試体の試験値で表す。・圧縮強度の試験値が設計基準強度を下回る確率は5%以下・水セメント比は65%以下で最小にする・空気量は4-7%・練り混ぜから打ち込みまでの時間→外気温25℃以下で2時間 25℃以上で1.5時間・アル…

【技術士】H29コンクリートまとめ

H29・アルカリ骨材反応→アルカリイオンと反応性骨材の反応により発生。・塩害→鋼材の腐食が塩化物イオンにより促進される現象。ひび割れや剥離が起きる。・床版の疲労→輪荷重の繰返し作用によりひび割れや陥没する現象。・凍害→水分が凍結と融解を繰り返し、…

【技術士】H28コンクリートまとめ

H28・圧縮強度→水セメント比が大きくなるほど小さくなる・引張強度→割裂引張強度試験・乾燥収縮→単位水量が大きいほど大きくなる・中性化速度→水セメント比が小さくなるほど遅くなる・凍害対策→水セメント比小さくする・鉄筋のあきは、部材の種類及び寸法、…

【技術士】H27コンクリートまとめ

H27・アルカリ骨材反応→アルカリイオンと反応性骨材の反応により発生。・塩害→鋼材の腐食が塩化物イオンにより促進される現象。ひび割れや剥離が起きる。・床版の疲労→輪荷重の繰返し作用によりひび割れや陥没する現象。・凍害→水分が凍結と融解を繰り返し、…

【日記】金曜日夜のメール「月曜日の朝までに」

仕事をしているとたまにある事なのですが、金曜日の退勤後に職場のパソコン宛に、「月曜日の朝までにお願いします」というメールが届きます。 月曜日の朝一にそれを見る私の絶望感は半端ありません。 助けを求めて同僚に緊急事態を伝えるメールを送信。誤っ…

【技術士】H26コンクリートまとめ

H26・構造物の種類、断面寸法、位置、気象条件、工事の時期などを考慮しコンクリの性能が経済的に安定するようにする。・セメントの種類①ポルトランド②高炉③シリカ④フライアッシュ⑤エコ・ポルトランドセメントの種類①普通②早強③超早強④中庸熱⑤低熱⑥耐硫酸塩…

【技術士】H25コンクリートまとめ

H25・早強ポルトランドセメント→普通が7日目材齢の強度を3日で発現。・超早強ポルトランドセメント→普通ポルトラントセメントが7日で発言する強さを1日で出す・高炉セメント→高炉スラグを混和剤として使用。・中庸熱ポルトランドセメント→普通ポルトランドセ…

【技術士】H24コンクリートまとめ

H24コンクリートについて・圧縮強度→水セメント比が大きくなるほど小さくなる・引張強度→割裂引張強度試験・乾燥収縮→単位水量が大きいほど大きくなる・中性化速度→水セメント比が小さくなるほど遅くなる・凍害対策→水セメント比小さくする・早強ポルトラン…

【日記】クレーマーVS店員さん

この休みはお買い物に出かけました。大抵のものはネットショッピングで済ませてしまいますが、用事があったのでついでにお買い物です。 そこで会ってしまいました。 クレーマーです。 大きな声で騒いでいたので嫌でも会話の内容が耳に飛び込んでしまいます。…

【技術士】R3水理学まとめ

R3・管路の断面積が大きくなると速度は小さくなるが流量は変わらない。・ピエゾ水頭は位置水頭と圧力水頭の和・流れ方向に管路の断面が一様なときは、エネルギー線と動水勾配は平行となる。・全エネルギーは、摩擦や局所損失のため、流れ方向に減少する。・…

【技術士】R2水理学まとめ

R2・管内の損失水頭には、摩擦による損失と局所的な渦や乱れによる損失がある。・摩擦による損失は、管径に比例して小さくなる。・摩擦による摩擦損失係数は、管路の長さに比例して大きくなる。・管路の摩擦損失係数には、マニングの式などの経験式が広く用…

【技術士】R元水理学まとめ

R元・マニングの平均流速公式→水路の平均流速は祖度係数に反比例する。・解析の便宜上、粘性を考えない流体を完全流体という。・流体の圧縮性の影響を無視できるか否かによって、圧縮性流体と非圧縮性流体とに分けられる。・流れは時間的、空間的に変化する…