もぐら@1級土木施工管理技士補

1級土木施工管理技士補の30代社会人。おすすめのアイテムや資格試験や仕事についてぼちぼちと!

技術士 一次試験 コンクリート

【技術士】R2コンクリートまとめ

R2・鋼材を腐食から保護するための物質の透過に対する抵抗性が求められる・強度は材齢28日における標準養生供試体の試験値で表す。・水密性→水分の浸透に対する抵抗性・施工の各段階で必要となる強度発現性を有していなければならない。・コンクリはワーカ…

【技術士】R元コンクリートまとめ

R元・現場におけるコンクリ品質は、変動するのが一般的である・水セメント比は、劣化に関わるので重要・エントレインドエアは、ワーカビリティの改善するため、単位水量を減らす効果。・細骨材率の値が小さくなる→同じスランプを得るのに必要な単位水量は減…

【技術士】H30コンクリートまとめ

H30・コンクリ強度→材齢28日の標準養生供試体の試験値で表す。・圧縮強度の試験値が設計基準強度を下回る確率は5%以下・水セメント比は65%以下で最小にする・空気量は4-7%・練り混ぜから打ち込みまでの時間→外気温25℃以下で2時間 25℃以上で1.5時間・アル…

【技術士】H29コンクリートまとめ

H29・アルカリ骨材反応→アルカリイオンと反応性骨材の反応により発生。・塩害→鋼材の腐食が塩化物イオンにより促進される現象。ひび割れや剥離が起きる。・床版の疲労→輪荷重の繰返し作用によりひび割れや陥没する現象。・凍害→水分が凍結と融解を繰り返し、…

【技術士】H28コンクリートまとめ

H28・圧縮強度→水セメント比が大きくなるほど小さくなる・引張強度→割裂引張強度試験・乾燥収縮→単位水量が大きいほど大きくなる・中性化速度→水セメント比が小さくなるほど遅くなる・凍害対策→水セメント比小さくする・鉄筋のあきは、部材の種類及び寸法、…

【技術士】H27コンクリートまとめ

H27・アルカリ骨材反応→アルカリイオンと反応性骨材の反応により発生。・塩害→鋼材の腐食が塩化物イオンにより促進される現象。ひび割れや剥離が起きる。・床版の疲労→輪荷重の繰返し作用によりひび割れや陥没する現象。・凍害→水分が凍結と融解を繰り返し、…

【技術士】H26コンクリートまとめ

H26・構造物の種類、断面寸法、位置、気象条件、工事の時期などを考慮しコンクリの性能が経済的に安定するようにする。・セメントの種類①ポルトランド②高炉③シリカ④フライアッシュ⑤エコ・ポルトランドセメントの種類①普通②早強③超早強④中庸熱⑤低熱⑥耐硫酸塩…

【技術士】H25コンクリートまとめ

H25・早強ポルトランドセメント→普通が7日目材齢の強度を3日で発現。・超早強ポルトランドセメント→普通ポルトラントセメントが7日で発言する強さを1日で出す・高炉セメント→高炉スラグを混和剤として使用。・中庸熱ポルトランドセメント→普通ポルトランドセ…

【技術士】H24コンクリートまとめ

H24コンクリートについて・圧縮強度→水セメント比が大きくなるほど小さくなる・引張強度→割裂引張強度試験・乾燥収縮→単位水量が大きいほど大きくなる・中性化速度→水セメント比が小さくなるほど遅くなる・凍害対策→水セメント比小さくする・早強ポルトラン…