もぐら@1級土木施工管理技士補

1級土木施工管理技士補の30代社会人。おすすめのアイテムや資格試験や仕事についてぼちぼちと!

技術士 一次試験 土質力学

【技術士】R3土質力学まとめ

R3・土粒子の密度ρs、乾燥密度ρdのとき土の間隙比eの式 →e=ρs/ρd-1・粗粒度では、その粒度分布が透水性や力学的性質に影響するが、細粒度の力学的性質は、含水比wの多少によって大きく変化する。・Sr=eρw/wρs×100・土粒子の密度ρsは、土粒子の構成物単位…

【技術士】R2土質力学まとめ

R2・間隙の体積と、土粒子の体積の比率→間隙比・含水比は、水重量(間隙水の質量)と乾燥土の百分率→w=mw/ms・土の間隙体積のうち、水の体積が占める割合→飽和度・土の総重量を、土の全体の総体積で割った体積当たりの総重量→湿潤単位体積重量・土の全…

【勉強】R元(再)土質力学まとめ

R元(再)・土粒子の密度ρs、乾燥密度ρdのとき土の間隙比eの式 →e=ρs/ρd-1・一次圧密→過剰間隙水圧が消散する過程を表し、実務的には熱伝導型圧密方程式の解に従う圧密度100%までに対応する部分をいう。・過圧密→地中で現在受けている有効上載圧力よりも…

【技術士】R元土質力学まとめ

R元・土粒子の密度 ρs=ms/vs・間隙率 e=Vu/Vs×100・間隙比 n= Vu/V×100・含水比 w=mw/ms×100・飽和度 Sr=Vw/Vu×100・斜面の安全率→簡便分割法やスウェーデン法→土のせん断強さをすべり面に働くせん断力で除した値で定義される。・斜面の安全率の定義→土の…

【技術士】H30土質力学まとめ

・間隙比eと間隙率nの関係 n=e/1+e・飽和度Sr=Vw/V×100=w・Gs/e×100・wρs=eSrρw 含水比・土の密度=間隙比・飽和度・水の密度・粗粒土では、その土粒分布が透水性や力学的性質に影響する。・細粒土の力学的性質は、含水比wの多少によって大きく変化…

【技術士】H28土質力学まとめ

・土粒子の密度ρs、乾燥密度ρdのとき土の間隙比eの式 →e=ρs/ρd-1・乾燥密度は水分の質量を考慮しない。単位体積の土の中に含まれる土粒子の重量で土を炉乾燥した質量を土の全体積で割って求める。・粒度は土を構成する土粒子の粒径によって区分けしたときの…

【技術士】H27土質力学まとめ

H27 ・粘性土の圧縮強さを求め、せん断強さを決定、応力と変形との関係、鋭敏比を求めることができる→一軸圧縮試験 ・飽和粘性土に一軸圧縮試験を行えば、三軸圧縮試験の非圧密非排水試験における見かけの粘着直が分かる。→Cu=qu/2 Φ=0℃ ・土を水平方向に…

【技術士】H26土質力学まとめ

・間隙比eと間隙率nの関係 n=e/1+e・飽和度・含水比・比重・間隙比の関係 Sr=wG/e・平気性指数が大きいほど、土の鋭敏比が増大する。・杭の鉛直支持力は、先端支持力と周面抵抗力からなる。・水平土圧が次第に減少し最終的に一定値に落ち着いた状態で発揮…

【技術士】H25土質力学まとめ

・細粒度のコンシステンシー限界の1つで練り返した土が塑性状態と液性状態の境界にあるときの含水比→液性限界 ・土の単位体積あたりの質量→土の密度 ・土を炉乾燥して質量を全体の体積で割って求める→乾燥密度 ・砂の最も緩い状態における間隙比であり、砂…

【技術士】H24土質力学まとめ

土質力学 ・土の全体に対する間隙の体積比→間隙率 ・土粒子の質量に対する間隙水の質量比→含水比 ・縦軸に塑性指数、横軸に液性限界、細粒度の分類→塑性図 ・液性限界と塑性限界の差→塑性指数 ・粒径分類 粒径0.005mm以下の粒子→粘土 粒径0.074~0.005mmの粒…